Amazon Web Services
KDDIがAWSの提供から
設計、構築、運用までを
トータルでサポート
KDDIがお客様のAWS導入をワンストップでご支援しますので、
お客さまは安心してAWSをご利用いただけます
Amazon Web Servicesとは?
Amazon Web Service(以下、AWS)とは、ネット通販の大手Amazonが2006年より提供しているクラウドコンピューティングサービスの総称で、Amazon EC2をはじめとする計算処理用のサービス、AmazonS3などのストレージやデータベースのサービス、さらにはシステムモニタリングのためのサービスなど、多彩なクラウドサービス群から構成されます。
AWSの特徴の一つとして、従量課金制度があります。お客様は予算に応じてではなく、必要な業務に応じて機能の拡充を図ることができるため、サーバーの容量が過剰である、または不足するリスクを軽減することが可能です。
AWSクラウドコンピューティングの6つの長所:
- 設備投資費から変動費へ
- スケールメリットによる低コストの実現
- 初期設定時の容量推測が不要
- 速度と俊敏性の向上
- 運用保全費用の軽減
- グローバル化を即座に実現
概要
クラウドは、インターネットを通じて、サービスを必要な時に必要な分だけ利用できるコンピューティングリソースを提供します。例えば、クラウドストレージはファイル、ドキュメント及びメディア等の取扱いにおいて、利便性向上、コスト削減及び高い操作性を実現します。いつでもどこでも思うがままにクラウドへのアクセスが可能です。
KDDIはAWS Consulting Partnersとして、AWSへのシステム及びインフラ環境の導入或いは移行をお考えのお客様に対して、コンサルティング、プロジェクト企画、システム設計、開発及び保守運用に至るまでのワンストップソリューションを提供するだけでなく、Telehouse Cloud Linkの接続サービスを通じてコネクティビティの充実を図ります。
AWS導入支援サービス
KDDIはAWS導入支援サービスを提供します。様々な状況で新規導入から、既存オンプレミス環境とのハイブリッド環境の構築、災害対策としてのご利用など、ご要望に応じたAWSの導入を支援します。
AWS運用支援サービス
KDDIはAWSに精通したエンジニアが、AWSに関するご相談に対応します。ご要望に応じて、年間契約、月額契約、チケット制など柔軟に対応可能です。
AWS導入支援サービス
AWSに精通したKDDIエンジニアが、お客様のご要望をヒアリングし、適切なAWSの構成の提案、設計、構築支援を行います。
例えば以下のような状況に応じてお客様のAWS導入を支援いたします。
- AWSの新規導入
- 既存オンプレミス環境からAWSへの移行
- 既存オンプレミス環境とのハイブリッド環境の構築
- 災害対策でのクラウド活用
導入支援のステップ
1. 要件確認/ご提案
お客様のご要望をヒアリングし、その内容をもとに構成案を検討し、ご提案させていただきます。
2. 設計/構築
より詳細な内容をヒアリングし、設計書を作成します。設計書をもとにAWSの環境設定を行います。
3. テスト
設計内容に沿って正しくAWSが設定されているか確認を行います。
4. 納品/運用説明
AWSの環境設定書やマニュアルをもとに、お客様が運用するにあたって必要な項目の引継ぎを行います。
AWS運用支援サービス
AWSに精通した弊社がエンジニアがAWSに関するご相談に対応します。またお客様のご利用状況をもとに、ご利用状況の報告、それをもとにしたAWSのご利用改善提案も可能です。
データバックアップ
各企業でのデータバックアップ取得は通常のオペレーションとして実施されるようになりました。業界内ではデータバックアップの3-2-1ルールが推奨されています。「3つのデータコピー(1x 元データ+2xバックアップ)」を「2種類のメディア」に保存し、災害時を想定して「1つはオフサイト」での保管です。AWSは災害時復旧時のバックアップサイトして最適な選択肢となります。
AWSストレージサービス利用時に想定されるデータバックアップ先:
- NAS ソリューション
- クラウドドライブソリューション
- AWAクラウドのオリジナルサービスに基いたストレージゲートウェイ
- サードパーティソフトウェアを利用したAWSでのバックアップ